こんにちは。
S.A.I football clubの中村達也です。
入会者も増え、そろそろ子どもたちに本物の体験をさせたいという思いで、9月16日(土)に出雲路橋グラウンドにて初の対外試合を行いました。
対戦相手は、私が所属していた古巣のAS Laranja kyoto(ラランジャ)です。
速く、大きく、技術も高い相手に
幼児~小学校1年生の混合チームで立ち向かいました!
結果は1点も取れませんでしたが、ゴール前で必死にシュートを防ごうとする姿、泣いて諦めかけても、そこにボールがある限り食らいつく姿に、感心しました。
まるで、少年時代の私を見ているようでした。
こういった喜怒哀楽の詰まった素晴らしい経験を積み重ねて、子供たちは成長していくのだと確信しました。
これからが楽しみです!
マナコーチありがとう!

チーム分けだー! 7人を2チーム。7VS7

緊張してます?

全体挨拶、よろしくお願いします。

キックオフ

試合開始

痛ったー

ボールの近くで頑張って

食らいつく

ラランジャナイスゴリゴリ!

ゴリゴリ!

ゴリゴリ!!

試合中まさかのカメラ目線。余裕の表れか!?

シュートを・・・

顔面ブロック!

団子サッカー

なんとかゴールを隠して・・・

みんなで下がって・・・

ナイスーー!

試合終盤、みんな緊張もほぐれ闘争心が出てきた!大事!

ゴールにも・・

近づいてきた!

目の前の敵に負けない

最後はみんなで交流戦

大きい子も小さい子も一緒にボールを追いました!

最後は、オッ

オッ

オッ

オッー お疲れさーん!