こんにちは。
サイフットボールクラブの中村です。
今回は定期的に試合をさせて頂いている、西陣中央スポーツ少年団さんと交流試合を行いました。
2年生16名、1年生8名(年中さん2人)という人数。午後に滋賀で試合を控えてる中たくさん集まってくれました!
2年生はポジションを決め三角形を意識して攻めることをテーマに。
1年生はとりあえずテーマは大きく決めずにたくさん挑戦する声かけを。
同学年の試合は一年の中でそう多くないので、こういう機会は子どもの大きな成長の場になります。
そしてコーチにとっても、この年代に何が必要か、子ども達が何をどこまで考えられそして実行出来るかを深く洞察する良い機会になります。
今回も多くの学びが子どもとコーチ陣にあったことと思います。そんな思いを胸にまた練習から積み重ねていきたいと思います。
西陣中央スポーツ少年団の関係者の皆様。貴重な機会をありがとうございました。また試合のお相手宜しくお願い致します。

作戦会議。たいした作戦じゃあございませんが。実行するのは難しい。

試合前の練習風景。可愛い。

はい。今日は三角を意識。

ってなことで試合開始!

最初は動きが固かった。

ゴールキック。しっかり見て、思いきり!

走る!

蹴る!

そしたら自然とゴールが決まる!兄弟で喜ぶ!

そんな中、むに。

はぁ~

手がでかすぎてキーパー手袋が入らない!?

球際!

スローイン!顔が真剣!いや、決め顔!

独走?!

勝利の後は、イェーイ!

抜く!

囲む!

1年生+年中

試合の待ち時間。ほっこり。

ってなことで、ありがとうございましたーー!
みんな頑張ったね!
お疲れ様!