こんにちは。
サイフットボールクラブの中村です。
11月25日に初の同学年(2年生)のリーグ戦に参加してきました!
周りは全て少年団。京都の2年生の今の技術や身体能力をこの目で見て非常に参考になりました。
何よりみんな楽しくサッカーに熱中していました。真剣勝負の場でそう思ってくれることうれしい限りです。
今回、このような機会を提供して下さった、朱六FCの関係者の皆様、そして対戦して下さったチームの関係者の皆様ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
では、子どもの姿ご覧下さい。

今回の目標は、恐れずにドリブル出来るか

その恐れない心は、守りでも活かされます

パスも必要ですが、まずは立ち向かう心

攻めのパスもありますが、まずはドリブルで立ち向かう

2年生で小さくまとまらず、全員抜いてシュート打ったろう!

そう思える選手にしたいという想いがあります。

指導に正解は無いですが、私もぶれずに恐れずに指導にまい進して行こうと固く決意しました!

それにしてもみんなそれぞれが頑張っていました。

人見知りの彼らも最後は笑いあってました。

この日だけでも、いい相手と試合が出来、新たな目標が生まれたことと思います。

何回もチャレンジしていって欲しいですね。

まずは子どもが輝ける環境づくりから。

同学年の試合をこれからも多く設定していきます!

とりあえず頑張ってた!

やれることやりきっていましたね!また試合しよう!お疲れさん!